「孤独・孤立に関するフォーラム」を10回程度開催
2021年06月22日
22日(火)の閣議後の記者会見で今後「孤独・孤立に関するフォーラム」を開催する予定であることを発表しました。子育てや子供・若者、女性、生活困窮などに対してNPO活動をされている方などに集まっていただき、現場の声を聴くと同時に連携を深めていただくのが目的です。
去る2月12日に菅総理から「孤独・孤立対策担当大臣」の指名を受けて、真っ先に実行したのがNPOによる「緊急フォーラム」を開催したことでした(2月25日)。それほど現場で活動されているNPOの皆さんは、孤独・孤立対策を推進するためにはなくてはならない方々ばかりです。
今回の第1回は6月24日に官邸で開催します。テーマ別に開催し、まずは「子育て」について話し合います。7人のNPO等の代表や首長、俳優の方々に出席いただき意見交換をします。少し時間も余裕をとって、それぞれにやり取りができるようにしました。どのような問題提起がされるか楽しみでもあり、期待もしています。
その後も7月に入り「生活困窮」「子ども・若者」「女性」などをテーマに開催する予定です。孤独・孤立対策担当室には出席していただくNPOの皆さんや個人の方を探していただくなど大変苦労を掛けています。7月に3回ほど実施する予定です。その後も秋にかけて合計10回程度を予定しており、うち3回ほど地方開催をしたいと思っています。
それぞれに深い話が聞けると思います。それらを重点計画に結びつけて行きます。このようなNPOの方々が集まりテーマ別に話し合うことなどこれまでになかっただけに、新たな形の政策づくり過程につながるのではないかとも感じています。
新たな挑戦の始まりです。