子供を伸び伸び活動させたい
2020年05月05日
今日はこどもの日。しかし、学校は休校が続き、子供は自宅でみんな悶々と過ごしている姿を想像すると可哀そうになります。やはり子供は元気で活発に動き回り、手に負えないくらいで丁度いい、とつくづく思います。
ラインで孫の動画が送って来ますが、いずれも家の中でお手伝いをしているか、工作などをしているか、もしくは親子でバーべキューなど、家族団らんで楽しむものか、です。それは親たちがを工夫して、子供と触れ合いの時間をつくっているのでしょうが、やはり外で遊び惚けるか兄弟げんかをするか、とにかく動き回ってる姿が子供には一番似合います。一日も早く子供のためにも自由と学校を取り戻させてあげなくてはなりません。
毎日テレビのワイドショーで政府への不満や批判がコメンテーターから流されます。それはそれで受け止めなくてはなりませんが、やるべきことを一歩ずつでもやり遂げ実行に移していくこと、それしか今の私たちにはありません。
昨夜に農業者からお叱りの電話もいただきましたので、今朝は議員会館に行き、もう一度現在の農業者への支援策を確認したうえでこれから更に付け加えることを整理して来ました。
子供は活発に遊ぶ、大人は一生懸命に働く。そのような社会をつくる事にまい進するのみです。