stayhomeもなかなか難しい

2020年04月26日

 昨日からstayhome週間に入りました。しかし時の過ごし方はなかなか難しいものです。午前中は読書と文章書きに時間を費やしました。特にコロナ対策で、これから各国とも大変な財政支出が続きます。問題はそのあと経済的混乱が起きないかということです。歴史的には、経済混乱が政治混乱を招いてきましたので、よほど注意して今後政治・経済を運営していかなくては戦争状態になるリスクもはらんでいます。

 夕方には体がむずむずして来ましたので、やっぱりジョギングに出かけました。東宮御所を1周でいつもの半分の距離。驚いたのは、いつもなら走っているのは数人か、近くの中・高校生が部活でランニングをしているだけですが、昨日はみんな運動不足を懸念しているのか、ジョギングする人は多く、大体20メートル間隔で走っていました。

 明日から3日間予算委員会ですので、委員会前に怪我でもしたらいけませんので今日までは大人しくします。そして3日間の委員会が順調にいくように最大限、集中して行きます。

 それにしても昨日、今日でこのような状態、5月3日からの連休はどのように過ごしたらいいのかと、暗澹たる気持ちにもなります。
 心に余裕をもって、細心の注意も払いながら、時を大切にします。、